Search 2014 by Yucchi nanoSystems
プログラムを起動するとスプラッシュスクリーンが表示されます。
そしてプログラム本体が起動します。
メニューの [ Edit ] を選択して大文字と小文字を区別するか(Not case_sensitive.) サブディレクトリも検索するか (Search subdirectories.)
パーミッションエラーを表示するか (Display a permission error.) [ 非推奨 ] を選択します。
検索対象となるキーワードを Keyword テキストフィールドに入力します。
Location テキストフィールドに検索エリアを直接入力するか Browse ボタンをクリックしてディレクトリチューザを起動して検索エリアを指定します。
検索対象のファイルの属性(拡張子)をコンボボックスより選択します。
対象のファイル属性が見当たらない場合はコンボボックスに直接入力します。
各種設定が完了したら [ Search ] ボタンをクリックして検索を開始します。
検索が終了すると検索対象のファイルが見つかった場合、下図のように対象ファイルのパスがリストアップされます。
リストアップされたファイルの確認をするにはそのリストをクリックします。
すると検索キーワードが装飾表示されたファイルが表示されます。
ファイル属性を複数指定することもできます。
{java,fxml} のように波括弧でくくって複数のファイル属性をコンマで区切ってしていします。
シンプルなプログラムなので操作方法は以上です。
世の中にはもっと高機能なファイル検索ソフトは数多く存在します。
少しでもあなたのお役に立てれば幸せです。
Yucchi