ゆっちの秘密基地
Master - Yucchi
Since - 2012/05/05


静かなパソコンをつくろう! -4-

とりあえず組み立て作業は終わったので動かしてみる。

無事に起動しBIOS画面が見えた。

しかし、Geode NXを認識できてない。
周波数も600MHzになってる。

さっそく、スペシャルBIOSにアップデートする。

おおっ! Geode NX 認識され、クロックもきちんと1400MHzになってる。

ところが、喜びも束の間でした。

BIOSの設定画面をいろいろ覗いていたらなんと

Vcore電圧が1.39V

確か、1.24Vまでさがるんじゃないのか?
だから定格の1.25Vになるんじゃないの?


BIOSの設定画面でVcore電圧を調整するところなんてあったけ?

見当たらんぜよ!

CPUの名前とFSBと倍率だけを認識するBIOSなのか・・・

いろいろネットに転がってる情報をしらべたがどうも妙だ。
1.24Vまでしか下がらないと公表しているがGeode NX 1500で1.13Vになるらしい。

しょせん、一般公開できない訳ありBIOSってことですね。

これが付属するだけで2K位価格が上がるなんてちょっとショックです。

気を取り直してOSをインストールしました。
マイクロソフト Windows XP Pro です。

何事もなく無事インストール完了です。

とりあえずベンチマークをとってみました。


まず、以前使っていたセレロン機のベンチです

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2000.14MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K]
Name String Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz
VideoCard ELSA GLADIAC FX 534/ 534 LP
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 523,808 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/08/11 02:02

SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
MITBISHI LS-120 COSM 05

SiS PCI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
HDS722525VLAT80
_NEC DVD_RW ND-2500A




次にGeode NX 1750機です。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1397.61MHz[AuthenticAMD family 6 model 8 step 1]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Geode NX
VideoCard ELSA GLADIAC FX 534
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/08/13 21:23

SiS 5513 IDE UDMA Controller
プライマリ IDE チャネル
IC35L080AVVA07-0

SiS 5513 IDE UDMA Controller
セカンダリ IDE チャネル
_NEC DVD_RW ND-2500A



うーん・・ どう評価すればいいのか(^^;

次にこれなんかいってみますか

セレロン機



Geode NX機



どうやらメモリーアクセスがGeode NXは遅いようですね。

最後に定番を

セレロン機






Geode NX機



そこそこ仕事はできるようです。

気になるCPUの発熱ですが12センチのケースファンを1000回転程で回して
午後のこーだの耐久ベンチを室温33度の部屋で実行し、LM78monでログを採ったところ72度まで上昇してました。
これなら、Geode NX 1750でもファンレスでいけるかもしれません。

マザーボードがPowerNow!に対応していないのでソフトで対応してみました。
ひよひよさんのサイト Crystal Dew World で、CrystalCPUID を使用させていただきました。
上のCrystalMark 2004 といい、素晴らしいソフトです。
Vcore電圧も設定できるようになっているようですが実際にはVcore電圧は変わらないようです。
CPUのクロックを負荷によって3段階に調節できる優れものです。
ただし、nForce2チップセットマザーは駄目なようなことを何処かで見たような気がします。

さて、肝心な静かさですけど

光り物がなければ動いてるかどうか解らない!

静かなパソコンは無事に組み立てることができ、この暑い日々を快調に動いてます。

このパソコンで音を出してるのはHDDかな。
スマートドライブに入れても通気性のいいケースだから微かに聞こえてきます。
電源は無音と言っていいでしょう。

予想以上の静かさに満足です。(^^)

    Home  Index  Back