はじめての Lambda vol.5

Java

Lambda のことをいろいろ軽く調べてきました。

Swing を使った GUI アプリでも Lambda は重宝されそうですね。

それでは Lambda を使った簡単な Swing アプリを作ってみました。

jp\yucchi\Swing_Lambda_1.java

これまでのコードと違う部分が2カ所ありますね。

Lambda を使うと無名クラスの生成記述を省略できてしまうんですね~(^_-)-☆

それでは本当にこれで動くのか確認してみます。

おおっ!動いてますね(^_^)v

Lambda を使った難しいことは解りませんがこんな簡単で便利なことは好きです!

少しずつ Lambda に慣れて JDK 8 を楽しめるようになれるといいなと思う今日この頃です。

Hatena タグ:


はじめての Lambda vol.4

Java

はじめての Lambda シリーズも4回目となりました。

今回は Method Reference を使ってみることにします。

Method Reference って名前のとおりメソッド参照です。

メソッドに対する参照だけです。

よって、はじめての Lambda vol.2 でのサンプルコードの最大値を求める部分を

Method Reference に置き換えることができます。

下記コードのように非常に簡潔になります。(^_^)v

jp\yucchi\hello_lambda_2\Hello_Lambda_2.java

Math::max の部分が Method Reference を利用したコードです。

こんなにすっきりしたコードで本当にちゃんと動くのか?

試してみました。

Method Reference

 

おおっ! ちゃんと動いてるじゃないか!

一時期、Method Reference に :: # どちらを使うかで熱い議論がなされていた。(今も?)

Java™ Platform, Standard Edition 8 Developer Preview with Lambda Support b 39 では

:: (ダブルコロン)が採用されているようです。

Java 8 で Lambda が実装されたら馴染みのない素敵なコードを見ることができるような気がします。

Hatena タグ: